「どうせなら一生モノの腕時計を手に入れたい」「職人技が光る、他にはない時計が欲しい」──そんな方に注目されているのが、秋田県羽後町からふるさと納税の返礼品として登場した【MINASE(ミナセ)】の高級腕時計。
国内外の時計ファンをうならせる、精緻な仕上げと受注生産ならではの希少性。そして、極限まで美しく仕上げる「ザラツ研磨」など、まさに“持つ喜び”を感じさせる1本です。
この記事では、ふるさと納税でもらえるMINASEの腕時計について、シリーズごとの特徴や還元率、評判まで詳しく解説していきます。
MINASEとは?職人技が光る日本発の高級腕時計ブランド
受注生産のMINASEの腕時計返礼品 | ||
![]() | ||
紹介文 日本の職人技術が集約された美しく高品質な腕時計 | ||
各サイト検索結果はこちら | ||
---|---|---|
MINASE(ミナセ)は、秋田県羽後町にある時計工房「協和精工」が手掛ける高級時計ブランド。
スイス時計の技術に日本の美意識を融合させた独自のデザインと製造方法が特徴で、パーツのほとんどを自社で製作している“真のジャパンクオリティ”を体現するブランドです。
なかでも注目されているのが「ザラツ研磨」と呼ばれる、熟練職人による面出し技術。光を均一に反射させる鏡面仕上げが、MINASEの最大の魅力といえるでしょう。
MINASEのふるさと納税返礼品モデル一覧【受注生産】
現在、ふるさと納税では以下のMINASE製品が返礼品として提供されています。
【サキホコル 稲鳳】秋田の伝統美をまとうMINASEの芸術腕時計
【ミナセ×JIKODO×秋田銀線細工】秋田県産高級腕時計 「サキホコル」シリーズ「稲鳳(いなほ)」 | ||
![]() 秋田の稲穂と鳳凰をモチーフにした、MINASEの逸品「稲鳳」 | ||
寄付金額:2,577,000円 | ||
自治体:秋田県秋田市 | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
秋田銀線細工とMINASEがコラボした注目の逸品「稲鳳(いなほ)」。
黄金の稲穂と鳳凰をモチーフにした華やかなデザインが特徴で、秋田が誇る伝統工芸の粋を身にまとうことができます。
ムーブメントや外装は、協和精工の湯沢市皆瀬工場で丁寧に仕上げられ、文字盤の装飾は秋田市の矢留彫金工房の職人が手がけています。
観賞用としても実用時計としても優れており、“身につけられる秋田”を感じさせてくれる高級腕時計です。
【サキホコル 桜見月】夜桜の情景を映す優美なふるさと納税返礼品
【ミナセ×JIKODO×秋田銀線細工】秋田県産高級腕時計 「サキホコル」シリーズ「桜見月(さくらみづき)」 | ||
![]() 春の訪れを告げる「桜見月」は夜桜と月を表現した幻想的なデザイン | ||
寄付金額:2,536,000円 | ||
自治体:秋田県秋田市 | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
桜と月をモチーフにした、MINASE×秋田銀線細工のコラボモデル「桜見月(さくらみづき)」。
夜空に咲く桜をイメージしたネイビーの文字盤に、シャンパンゴールドのケースが映える気品あるデザインです。
職人の手によって丁寧に組み上げられた文字盤はすべて一点モノ。
女性への贈り物や記念日のギフトとしても人気のあるモデルで、伝統工芸と機械式時計の融合を楽しめます。
【Uruga31 クロコベルト】MINASEの技術を凝縮したフラッグシップモデル
MINASE時計 Uruga31 クロコベルトタイプ(UG02-LLPNCP-PSD) | ||
![]() 上質なクロコダイルベルトとシャープなケースが融合したUruga31 | ||
寄付金額:1,944,000円 | ||
自治体:秋田県秋田市 | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
Uruga31は、MINASEが誇るザラツ研磨と特許取得のMORE構造を備えた本格機械式時計。
クロコダイルレザーベルトとシャープなケースの組み合わせが、大人の余裕を演出します。
ジュエリーの石留めをイメージしたベゼル、皆瀬川を思わせるダイアルのグラデーションも美しく、ビジネスからフォーマルまで幅広く活躍。
外装の再研磨も可能なため、長く愛用できる“育てる時計”としても高い評価を得ています。
【Luna Arch ブレスレット】透明感と軽やかさが融合した上品モデル
MINASE時計 LunaArch ブレスレットタイプ(UG01-M01NPK-SSB) | ||
![]() サファイアガラスの透明感が映えるLunaArchの洗練デザイン | ||
寄付金額:1,650,000円 | ||
自治体:秋田県秋田市 | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
LunaArchは、女性にもおすすめのブレスレットタイプのMINASE腕時計。
覆輪留め風のベゼルによりサファイアガラスの透明感が際立ち、軽やかでフェミニンな印象を演出します。
文字盤には、皆瀬川の水面が反射する様子を表現した繊細な模様が施されており、角度によって変わる表情も楽しめます。
高級感と実用性を兼ね備えた、日本製ならではの丁寧なつくりが魅力です。
MINASEのこだわりポイントを徹底解説
✅ ザラツ研磨による立体的な美しさ
MINASEのケースは、職人が1つひとつ手作業で研磨する「ザラツ研磨」によって、驚くほど美しい面とエッジを実現。光の反射が均一で、見る角度によって表情を変える高級感があります。
✅ モジュール構造で末永く使える
一般的な時計とは異なり、MINASEはモジュール構造で設計されており、パーツごとに交換・修理がしやすい仕様に。10年後、20年後でも再仕上げや修理が可能な“持続可能な時計”です。
✅ 自社製ムーブメントも展開
一部モデルでは、スイスETA製ムーブメントに加え、自社製ムーブメントも搭載。高い精度と信頼性を兼ね備えており、時計通の心をくすぐるポイントとなっています。
購入者の口コミ・評価まとめ
🌟 高評価の声
- 「ザラツ研磨の美しさに見惚れる。写真より実物が圧倒的に綺麗」
- 「受注生産で他人とかぶらないのが良い」
- 「日本製なのにここまでの高級感。スイスに負けていない」
⚠️ 気になる点
- 「知名度はまだそこまで高くない」
- 「ふるさと納税での申し込みにやや手間がかかる」
ふるさと納税でMINASEを手に入れる方法と注意点
✅ 申込可能なサイト
✅ 申込可能なサイトはこちら
✅ 注意点
- すべて受注生産のため、納期は3〜6か月かかることもあります。
- パーツや仕様変更などがある場合もあるため、最新情報は寄付前に必ず確認を。
まとめ|MINASEは一生モノのふるさと納税返礼品!
MINASEの腕時計は、ふるさと納税の枠を超えた“本物の逸品”。他人とは違うものを持ちたい方、真に良い時計を求める方にはぴったりです。
職人の魂が込められた日本製高級腕時計、ふるさと納税を通して手に入れてみてはいかがでしょうか?