ふるさと納税で貰えるプロジェクターおすすめ機種!自宅で映画やゲームを大画面で楽しもう!

ふるさと納税で貰えるプロジェクターおすすめ機種!自宅で映画やゲームを大画面で楽しもう!電化製品
この記事は約11分で読めます。

ふるさと納税で貰えるプロジェクターの特集です!

自宅が映画館に早変わりするプロジェクターはおうち時間を楽しむためのアイテムとして大人気です!

キャンプに持ち出せるバッテリー駆動のポータブルプロジェクターもあるので屋外で映画を楽しんだり車中泊の楽しみにも大活躍です!

ふるさと納税のプロジェクター返礼品

ふるさと納税で貰えるプロジェクター返礼品は「CASIO(カシオ)」の製品が多く高額ですが家庭用やスクリーンまでセットになったものまであります。

家庭用プロジェクターで寄付金額が安い機種のおすすめ

家庭用プロジェクターとしておすすめなのが比較的寄付金額が安いオーエスの「ルクソス」 です。

明るさも3000ルーメンあるのである程度明るい場所でも投影が可能です。

2機種が用意されていますが画素数の違いが大きなところです。

解像度が高いモデル

AG8 プロジェクタールクソス(XGA)
AG8 プロジェクタールクソス(XGA)
寄付金額:180,000円
還元率:32%
自治体:兵庫県宍粟市
紹介文
優れた基本性能と使いやすさを追求し、手軽に、気軽に大画面を楽しめる標準モデル。
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

解像度が少し低いタイプ

AG7 プロジェクタールクソス(SVGA)
AG7 プロジェクタールクソス(SVGA)
寄付金額:160,000円
還元率:33%
自治体:兵庫県宍粟市
紹介文
優れた基本性能と使いやすさを追求し、手軽に、気軽に大画面を楽しめる標準モデル。
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

スクリーンもセットになったプロジェクター返礼品

オーエスから出ているプロジェクターにはスクリーンもセットになったものもあります。寄付金額がそれぞれ1万円高いぐらいなのでよりきれいに映像を楽しみたい方にお勧めします。

AG10 プロジェクタールクソス(XGA)+掛図スクリーン
AG10 プロジェクタールクソス(XGA)+掛図スクリーン
寄付金額:190,000円
還元率:35%
自治体:兵庫県宍粟市
紹介文
優れた基本性能と使いやすさを追求し、手軽に、気軽に大画面を楽しめる標準モデル。
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

AG9 プロジェクタールクソス(SVGA)+掛図スクリーン
AG9 プロジェクタールクソス(SVGA)+掛図スクリーン
寄付金額:180,000円
還元率:34%
自治体:兵庫県宍粟市
紹介文
優れた基本性能と使いやすさを追求し、手軽に、気軽に大画面を楽しめる標準モデル。
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

キャンプで使えるプロジェクターのおすすめ

【RICOH】ハンディプロジェクター PJ WXC1210(LED光源)
【RICOH】ハンディプロジェクター PJ WXC1210(LED光源)
寄付金額:350,000円
還元率:25%
自治体:宮城県柴田町
紹介文
ハンディタイプでも、妥協のない基本スペック
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

キャンプなどのアウトドアで使えるプロジェクターは持ち運びできる「RICHO(リコー)」のハンディプロジェクターがおすすめです。

専用バッグで運べるぐらいのコンパクトさで車から電源を取れば屋外で映画を楽しんだり大画面でゲームを楽しめます。

屋外で楽しむときにあったらうれしいスクリーンもふるさと納税では提供されているので合わせてもらうと室内でもアウトドアでも コンテンツを楽しむことができます。

ボタンクリックで
公式サイトで検索結果がすぐ分かる!
プロジェクターの返礼品はこちら>>>

ふるなび
ふるなび検索結果

さとふる
さとふる検索結果

楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税検索結果

「CASIO(カシオ)」は業務用でも使えるハイスペックプロジェクター

ふるさと納税で一番提供機種が多いのが「CASIO(カシオ)」のプロジェクターです。

寄付金額も高いのですがとにかくハイスペックなので輝度も高く、画素数も多いのが特徴です。

ただし業務用メインになっているので内蔵スピーカーがない機種もあるので貰うときには注意が必要です。

内蔵スピーカーのついているプロジェクター

CASIOプロジェクター XJ-UT352WN C-0144
CASIOプロジェクター XJ-UT352WN C-0144
寄付金額:770,000円
還元率:31%
自治体:山形県東根市
紹介文
短焦点レンズを搭載し、わずか13cmの距離で60インチサイズの投映を実現
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

CASIOプロジェクター CX-F1-NB(無線LAN対応・スピーカー内蔵) C-0150
CASIOプロジェクター CX-F1-NB(無線LAN対応・スピーカー内蔵) C-0150
寄付金額:625,000円
還元率:31%
自治体:山形県東根市
紹介文
A5サイズ・約1.1kgの小型F軽量設計
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

CASIOプロジェクター CX-F1-RD(無線LAN対応・スピーカー内蔵) C-0148
CASIOプロジェクター CX-F1-RD(無線LAN対応・スピーカー内蔵) C-0148
寄付金額:625,000円
還元率:31%
自治体:山形県東根市
紹介文
A5サイズ・約1.1kgの小型F軽量設計
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

CASIOプロジェクター XJ-F211WN C-0143
CASIOプロジェクター XJ-F211WN C-0143
寄付金額:515,000円
還元率:28%
自治体:山形県東根市
紹介文
世界に誇る先端技術と匠の技。カシオのプロジェクター
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

CASIOプロジェクター XJ-V110W C-0142
CASIOプロジェクター XJ-V110W C-0142
寄付金額:370,000円
還元率:28%
自治体:山形県東根市
紹介文
世界に誇る先端技術と匠の技。カシオのプロジェクター
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

内蔵スピーカーがないタイプ

CASIOプロジェクター CX-E1-RD(無線LAN非対応・スピーカーなし) C-0147
CASIOプロジェクター CX-E1-RD(無線LAN非対応・スピーカーなし) C-0147
寄付金額:550,000円
還元率:31%
自治体:山形県東根市
紹介文
A5サイズ・約1.1kgの小型F軽量設計
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

CASIOプロジェクター CX-E1-NB(無線LAN非対応・スピーカーなし) C-0149
CASIOプロジェクター CX-E1-NB(無線LAN非対応・スピーカーなし) C-0149
寄付金額:550,000円
還元率:31%
自治体:山形県東根市
紹介文
A5サイズ・約1.1kgの小型F軽量設計
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

アラジンのプロジェクター「popIn(ポップイン)」

現在は品切れで提供がストップしているプロジェクターの一番人気は「アラジン」の「popIn(ポップイン)」という機種です。

シーリングライトと一体型になっていて設置に困らないことやコンテンツが豊富なこと、「Wi-Fi」接続できるなど様々な機能がついていることで人気の機種です。

今後ふるさと納税でも提供が再開される可能性もあるので気になる方は頻繁にチェックしてみてください。

popIn Aladdin 2 + Aladdin Remoless セット
popIn Aladdin 2 + Aladdin Remoless セット
寄付金額:386,000円
還元率:35%
自治体:熊本県高森町
紹介文
popIn Aladdin専用スマートスピーカー「アラジン リモレス」が付属!
掲載ページ

さとふる公式ページ

popIn Aladdin 2(ポップインアラジン 2)シーリングライト(スピーカー・動画サービス)
popIn Aladdin 2(ポップインアラジン 2)シーリングライト(スピーカー・動画サービス)
寄付金額:366,000円
還元率:35%
自治体:熊本県高森町
紹介文
動画をお楽しみいただける3in1シーリングライト
掲載ページ

さとふる公式ページ

popIn Aladdin SE(ポップインアラジン エスイー)シーリングライト(スピーカー・動画)
popIn Aladdin SE(ポップインアラジン エスイー)シーリングライト(スピーカー・動画)
寄付金額:276,000円
還元率:23%
自治体:熊本県高森町
紹介文
3in1シーリングライト シンプルモデル!大人気の動画サービスが数多く搭載
掲載ページ

さとふる公式ページ

プロジェクタースクリーン返礼品

ふるさと納税で貰えるプロジェクターは白い壁ならそのまま映すことも可能ですがよりきれいな映像を楽しむためには壁掛けのスクリーンを使うことをお勧めします。

壁に直接移す場合とスクリーンに映す場合の違い

  • 滑らかな表面と壁紙の凹凸の違い
    一般的な壁紙の場合だと凹凸があるものがあります。スクリーンの場合は滑らかな平面なのでどうしても画像がクリアにならずぼやけた感じが出てきます。
  • 色の違い
    スクリーンは真っ白なので映像の色をそのまま投影しやすいのですが壁紙の場合白に近いクリーム色でも若干映像の鮮やかさが劣化する場合があります。
  • スクリーンを使わないと壁紙が焼ける?
    壁紙の変色は太陽に含まれる紫外線によるものがほとんどです。プロジェクターの種類にもよりますが毎日何時間も使っていれば若干変化する可能性はありますがほとんど影響はないケースがほとんどのようです。

ふるさと納税ではプロジェクタスクリーンも返礼品として提供されているので気になる方はチェックしてみてください。

ボタンクリックで
公式サイトで検索結果がすぐ分かる!
プロジェクタースクリーンの返礼品はこちら>>>

ふるなび
ふるなび検索結果

さとふる
さとふる検索結果

楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税検索結果

プロジェクターの失敗しない選び方

ふるさと納税でプロジェクターをもらおうと思っている方もプロジェクターを購入しようと思っている方もプロジェクターの選び方について知っていれば選ぶ時の参考になると思い「失敗しない選び方」をまとめました。

是非参考にしてみてください。

業務用と家庭用の違いとは?

業務用と家庭用のプロジェクターの大きな違いはルーメンで表される輝度です。

業務用の場合は会議など部屋が真っ暗な状態ではないところで投影するので高輝度のプロジェクターが多くなっています。

一方で家庭用のプロジェックたーの場合は部屋を真っ暗にして投影するので低輝度の製品が多くなています。

コントラストについては家庭用のプロジェクターのほうが厳密な色の再現性に富んでいます。理由は映画などでは暗い画面なども含まれるためコントラスト比が高くなっているからです。

アスペクト比にも大きな違いがあって家庭用は映画鑑賞などがメインなので16:9の比率が多くなっています。業務用はパソコンに合わせるので4:3のものが主流となっています。

最後に端子になりますが家庭用はブルーレイレコーダーや3色端子、HDMI端子などを接続するケースが多いので様々な端子に対応できるようになっていますが業務用はHDMI端子やVGA端子のみなどパソコンと接続するための端子だけが用意されていることが多いようです。

家庭用プロジェクターの選び方まとめ

  • 明るさとコントラスト
    家庭用は暗い場所で使うケースが多いので3000ルーメン以下でも問題ありません。
  • コントラスト
    コントラスト比が大きいものを選んだほうが映画鑑賞には適しています。70,000:1くらいを目安に選ぶと色鮮やかな映像が楽しめます。
  • 入力端子
    HDMI端子、VGA(ミニD-Sub 15pin)、RCA端子(赤白黄端子)、USB端子ぐらいがついているものが理想です。HDMI端子やRCA端子はテレビ画面の投影、スマホ画面やパソコン画面のミラーリングにはUSB端子などに利用できます。
  • プロジェクターの大きさ
    大きさは室内だけで使う場合やキャンプなどの屋外に持ち出すことも想定して選ぶのがおすすめです。軽量、小型のものが良いです。
  • 何インチの画面サイズで見られるか
    プロジェクターは投射距離によって投射できるサイズが決まっています。投射距離によって投射したときに何インチのサイズで映像が見らえるか記載がありますので投射距離は必ず確認しておきましょう。部屋の大きさによって投射距離の限界もありますので注意が必要です。
  • 駆動方式
    電源が必要か、バッテリー駆動かの違いがあります。バッテリー駆動が可能であれば車中泊での利用や屋外での利用もできます。

ルーメン

選び方に出てきた用語のルーメンという単位ですがこれは輝度を表す用語になります。

プロジェクターの仕様書には〇〇ルーメンのように必ず記載がありますので確認しておきましょう。

家庭用であれば3000ルーメン以下で十分きれいな映像が楽しめます。

プロジェクターの使い道

家庭用プロジェクターを持っていると大画面で映画やゲームを楽しんだりできるだけでなくいろいろな使い方ができるのでご紹介します。

ベッドルームで天井に移す

天井に映像を映すことで寝転がったまま映画を見たりテレビを見たりゲームをしたりすることができるようになります。

特にお子様がいらっしゃる家庭ではやっているのが天井にアニメなどを映して子供の寝かしつけにつかっているというケースです。

子供がなかなか寝ない、泣いて困るといった時に天井にアニメなどを映して寝かしつけると自然と寝てしまうといった効果でママに絶大な人気があります。

ゲームや映画を大画面で楽しむ

コロナも収まって大勢で集まる機会が増えた2022年です。

大勢が集まってパーティーをするときに大画面で映画を映したり、ゲームをやったりすることで盛り上がりが違うということで人気になっています。

外で食事をすることが少なくなったり映画館に行くことが少なくなったコロナ禍で一番売れたのが家庭用プロジェクターです。

屋外で映画を楽しみながらキャンプ

コロナ禍で人気になったのが密室での集まりよりも外で楽しむアウトドアでした。

特にキャンプは大きなブームに乗ってテントを張らずに車中泊をしたり、グランピング施設を利用したりなど様々な方法でアウトドアを楽しむ方が増えました。

そんなキャンパーやアウトドア好きがポータブルのプロジェクターを屋外にもっていってBBQを楽しみながら映画を見たり、ゲームをしたりと新しい楽しみ方が生まれました。

プロジェクターがあることで屋外での楽しみも広がります。

ボタンクリックで
公式サイトで検索結果がすぐ分かる!
プロジェクターの返礼品はこちら>>>

ふるなび
ふるなび検索結果

さとふる
さとふる検索結果

楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税検索結果