おしゃれ家電の代名詞と言えるバルミューダの電化製品や家電がふるさと納税で貰えます!還元率も含めて大特集します。
バルミューダの電化製品返礼品
BALMUDA Phone SIMフリーモデル ブラック[ バルミューダ X01A-BK スマートフォン スマホ ] | ||
![]() | ||
寄付金額:260,000円 | ||
還元率:36% | ||
自治体:兵庫県加東市 | ||
紹介文 4.9インチの高精細画面と美しいカーブの背面で構成されたコンパクトでエレガントなスマートフォン | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
以前はトースターやケトルなど多くの返礼品をふるさと納税で見つけられたおしゃれ家電の代名詞ともいえる「バルミューダ(BALMUDA)」 ですが現在はかなり減っています。
その中でも目玉と言えるのがスマホ返礼品があったので今回は「バルミューダ(BALMUDA)」 を特集していきます。
バルミューダフォン
BALMUDA Phone SIMフリーモデル ホワイト[ バルミューダ X01A-WH スマートフォン スマホ ] | ||
![]() | ||
寄付金額:260,000円 | ||
還元率:36% | ||
自治体:兵庫県加東市 | ||
紹介文 4.9インチの高精細画面と美しいカーブの背面で構成されたコンパクトでエレガントなスマートフォン | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
じわじわと人気が出始めている「バルミューダフォン」がふるさと納税で貰えます。
背面が曲面になっていてすっぽりと手に収まるデザインになっています。手に収まるサイズをコンセプトに開発されただけあってコンパクトな4.9インチサイズのスマホです。
ふるさと納税で貰えるのは「SIMフリー」版なので格安スマホなど好みのキャリアで使えるのもうれしいポイントです。
主なスペック
バルミューダフォンのスペックをご紹介します。
主な機能としては
- 4.9型フルHD(1080×1920ピクセル)液晶ディスプレイ
- カメラ:背面4800万画素 フロント800万画素
- CPU:クアルコムのSnapdragon 765
- RAM:6GB
- ストレージ:128GB
となっています。
特記事項としては、「おサイフケータイ」対応であったり、「5G」にも対応、さらに生活防水となっていることです。
口コミ評価
かなり攻めたデザインの「バルミューダフォン」なので実際に使った人の感想が気になります。そこでネット上にあった高評価の口コミと低評価の口コミをチェックしてみました。
高評価の口コミ
- 背面が丸みを帯びていて手にしっくりくる
- 片手で操作できるコンパクトなサイズがGood
- 子供に持たせても安心のサイズ
低評価の口コミ
- 背面が丸みを帯びているので机に置いて操作できない
- 動画メインで使うなら画面が小さすぎるかも
- ゲーム使いならスペックが弱い
バルミューダライト
バルミューダ TheLight 太陽光LEDデスクライト(ホワイト) | ||
![]() | ||
寄付金額:120,000円 | ||
還元率:36% | ||
自治体:群馬県昭和村 | ||
紹介文 広く手元を照らし子どもの目線の先に影を作らないデスクライト | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
ふるさと納税で貰えるバルミューダの電化製品の中でも実用性が高いのがデスクで使える「バルミューダライト」です。
人気の秘密は光源が目に入りにくくて影が出来ないので子供が勉強するときにデスクライトとして使えるからです。
色はブラック、ベージュ、ホワイトの3色がありますが、ふるさと納税ではホワイトとブラックの2色のみが提供されていました。
土台の部分が大きく見えますが、実はカップのようになっていて文房具をここに入れておくことができるので学習机の上もすっきりと片付くというメリットがあります。
公式ページでも子供の学習机用としての説明が多いのですが実はスタイリッシュなデザインから大人の方が自分用に購入するケースも多くあります。
実際に口コミでは、
- 読書用に購入した
- 明るさが広範囲に広がるので手元が見えやすい
- 目に光が入らないので良い
などの高評価が多くありました。
冒頭のホワイト以外に用意されているのはカラーがブラックのタイプです。
バルミューダ TheLight 太陽光LEDデスクライト(ブラック) | ||
![]() | ||
寄付金額:120,000円 | ||
還元率:36% | ||
自治体:群馬県昭和村 | ||
紹介文 広く手元を照らし子どもの目線の先に影を作らないデスクライト | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
バルミューダ扇風機
バルミューダ TheGreenFan DCモータ扇風機(ホワイト×グレー) | ||
![]() | ||
寄付金額:110,000円 | ||
還元率:36% | ||
自治体:群馬県昭和村 | ||
紹介文 一般的な扇風機に比べ約4倍に広がる風はまさに自然界の風の気持ちよさ | ||
掲載ページ | ||
---|---|---|
ふるさと納税で貰える「バルミューダ扇風機」は自然の風のようでとにかく気持ちがいいと評判がよい扇風機です。
主な特徴
バルミューダ扇風機は特殊な2重構造の羽を使っているので風が大きく広がって自然の風を再現しています。強すぎない風は揺らぎをもって体にあたるのでいつまでもあたっていたくなる気持ちいい風なのが大きな特徴です。
さらにDCモーターを使っているので静かで電気代も抑えられるエコな扇風機です。
扇風機は使っているとホコリが溜まってくるので掃除が大変に感じますが、バルミューダ扇風機は簡単に分解できるので掃除がとにかく楽にできるのも大きな特徴です。
口コミ評価
ネットの中では高い評価が多いバルミューダ扇風機ですが実際にどんな口コミがあったのか調査しました。
高評価
- とにかく風が気持ちいい
- あたっていても冷えすぎない心地良い風
- 静かな動作音なので赤ちゃんの寝かしつけでも安心
- 分解しやすくて掃除が楽
- 楽風が遠くまで届くのでサーキュレーターとして使える
低評価
唯一の難点としていくつか口コミがありましたが、扇風機としては値段が高めという点でした。
還元率
ふるさと納税で提供されている「バルミューダ(BALMUDA)」の返礼品の還元率を公式ページでの販売価格をもとに調査してみました。
- バルミューダフォン:30%
- バルミューダライト:36%
- バルミューダ扇風機:36%
還元率は30%を超えているので比較的高めです。ふるさと納税で「バルミューダ(BALMUDA)」の電化製品をこの還元率で貰えるならかなりお得と言えます。
以前あった返礼品
2022年では「バルミューダフォン」、「バルミューダライト」、「バルミューダ扇風機」の3つしか返礼品がありませんが実は以前はもっと多くの返礼品が提供されていました。
以前提供されていた返礼品をまとめてみましたのでご確認ください。今後復活したらこのページで更新していきます。
バルミューダケトル
ふるさと納税でおしゃれな形状で人気だったのが「バルミューダケトル」でした。
ドリップノズルタイプでコーヒーやお茶を入れるのが楽しくなる魅力あるデザインで小さくておしゃれなケトルです。
早くふるさと納税に復活して欲しい返礼品の一つです。
バルミューダレンジ
「バルミューダレンジ」も以前はふるさと納税で提供されていました。
複雑な操作を一切排除したシンプルな設計でやや小型のおしゃれなレンジとして電気量販店でも人気となっている機種です。
お任せの自動温めでは冷凍ご飯モードもあって150gか300gが選べるようになっているので予め冷凍するときには重量を合わせておくだけで最適なあたためができます。
バルミューダトースター
「バルミューダトースター」はふるさと納税で人気の「アラジントースター」と同じぐらい人気があった返礼品ですが今はなくなってしまいました。
アラジンとの大きな違いはスチームトースターというジャンルだったことです。水を加えて水蒸気を発生させるスチームテクノロジーで窯から出したばかりの美味しさとして今も家電量販店などで人気となっている機種です。
バルミューダ炊飯器
デザインもおしゃれでキッチンにあるだけで楽しくなる「バルミューダ炊飯器」ですが実はテクノロジーは確かなもので炊いたご飯が美味しいということで大人気となっている電化製品です。
こちらも以前はふるさと納税の返礼品にありましたが現在は提供されていません。
バルミューダ加湿器
「バルミューダ加湿器」は「Rain」と名付けられたおしゃれなデザインとなっています。以前はふるさと納税で提供されていましたが現在は提供されていません。
上から水を注ぐだけで吸水できるという簡単な使い方で空気中の乾燥した空気を取り込んで空気に含まれていた細菌やホコリなどを取り除いて加湿をした空気を送り出してくれます。
現在は電化製品の返礼品が少ない「バルミューダ(BALMUDA)」ですが今後さらに追加される可能性があります。
「バルミューダ(BALMUDA)」の返礼品を探すなら「ふるなび」と「楽天ふるさと納税」がおすすめです。
ボタンクリックで
公式サイトで検索結果がすぐ分かる!
バルミューダ返礼品はこちら>>>
ふるなび
ふるなび検索結果
楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税検索結果
バルミューダとは
ふるさと納税で提供されている「バルミューダ(BALMUDA)」ですがどんなメーカーかご存知ですか?
「バルミューダ(BALMUDA)」は道具を通して心躍るような素晴らしい体験を提供するというコンセプトのもと、大手家電メーカーとは一線を引いた製品を数多く提供しています。
バルミューダと聞いて思い浮かぶのは
- おしゃれ
- シンプル
- 斬新なアイディア
などではないでしょうか?
2003年に設立された新しいメーカーですが、社長の「寺尾玄」氏は公式ページでも紹介されている通り17歳で高校を中退してスペイン、イタリア、モロッコなど地中海沿いを放浪の旅にでかけるなど個性的な人生を送られています。
今後もふるさと納税に斬新なデザインの電化製品を数多く送り出していただきたいですね。
ボタンクリックで
公式サイトで検索結果がすぐ分かる!
バルミューダ返礼品はこちら>>>
ふるなび
ふるなび検索結果
楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税検索結果