【ふるさと納税】山善コーヒーメーカー YCA-502(B) レビュー|5杯用・保温付き(岐阜県中津川市/寄付6,000円)
「朝はバタバタで淹れる余裕がない…」そんな人の味方。YCA-502(B)は紙フィルターを使うドリップ式で、ボタン1つの簡単操作。自己負担2,000円で実質ゲットできるのが、ふるさと納税の嬉しいところです。
どこで寄付できる?(岐阜県中津川市/寄付6,000円)
| コーヒーメーカー 99770 YCA-502(B) コーヒーメーカー ドリップ式 | ||
![]()  | ||
| 寄付金額:6,000円 | ||
| 自治体:岐阜県中津川市 | ||
| 掲載ページ | ||
|---|---|---|
※寄付サイトの在庫・寄付額は変動する場合があります。申し込み前に各サイトで最新情報をご確認ください。

YCA-502(B)のここが推し!
- 簡単操作:入/切スイッチだけ。迷わず使える。
 - ドリップ式:紙フィルター+保温プレートで“いつもの一杯”が安定。
 - コンパクト:幅19cm。ワークトップを圧迫しない。
 - 5杯まで淹れられる:最大650ml(約1〜5杯)で家族分もOK。
 - お手入れラク:ガラスポット等は取り外して丸洗いOK。
 
スペック(仕様)
| メーカー/型番 | 山善(YAMAZEN)/YCA-502(B)(商品番号:99770) | 
|---|---|
| 方式 | ドリップ式(保温プレート付き)/紙フィルター使用(付属あり) | 
| 容量 | 650ml(約1〜5杯) | 
| サイズ・質量 | 幅19×奥行15.5×高さ24.5cm・約1.1kg | 
| 消費電力 | 625W(AC100V 50/60Hz) | 
| コード長 | 約1.0m | 
| 付属品 | 紙フィルター(同梱)ほか | 
| 取扱説明書 | YCA-502 取扱説明書(公式PDF) | 
出典:山善 公式商品ページ/取扱説明書
使い方(3ステップ)
- 給水タンクに水を入れる(目盛りを確認)。
 - ドリッパーに紙フィルターをセット→中挽きコーヒー粉を入れる。
 - ガラスポットをセットし、スイッチをON。抽出が終わったらOFFに(保温可)。
 
※続けて淹れるときは、ヒーターが冷めるまで5分以上あけるのが目安。詳細は取説参照。
お手入れ・長く使うコツ
- 使用後は電源をOFF→ガラスポット・バスケットを取り外して洗浄。
 - 本体外側はやわらかい布で水拭き→乾拭き。
 - ニオイ・湯あかが気になったら、取説に沿って定期メンテを。
 - 安全のため、保温中の放置や空焚きはNG。
 
ガラスポットのみは買える?(交換のヒント)
万が一割れてしまったら、YCA-502(/YCA-500系)対応の交換ガラスポットが流通している場合があります。購入時は型番の互換性と形状を必ず確認してください。心配ならメーカーサポートに型番を伝えて確認するのが安心です。
こんな人におすすめ
- 朝の時短を図りたい人(ワンタッチでサッと淹れられる)
 - 一人暮らし〜少人数世帯(省スペース&5杯まで)
 - シンプル操作が好きな人(入/切ボタンのみ)
 - ふるさと納税で家電を選びたい人(自己負担2,000円)
 
申し込み手順(かんたん3ステップ)
- 寄付サイトで「YCA-502(B)」を検索(ふるなび/楽天ふるさと納税 など)
 - カートに入れて寄付手続きを完了(通常のお買い物と同じ流れ)
 - 寄付金受領証明書が届いたら、ワンストップ特例申請(5自治体以内なら確定申告不要)
 
よくある質問(FAQ)
- Q. 紙フィルターは必須?サイズは?
 - A. 本機は紙フィルターを使うドリップ式です。サイズ表記は販売店により異なるため、パッケージの適合サイズをご確認ください。
 - Q. アイスコーヒーは作れる?
 - A. はい。濃いめに抽出→氷たっぷりのグラスに注げばOK。ガラスの熱割れにはご注意を。
 - Q. メーカーの取説はどこ?
 - A. 山善サポート:YCA-502 取扱説明書からPDFを確認できます。
 

 

