ふるさと納税で貰える「エプソン(EPSON)」のプリンターを全機種調べて還元率や本当に貰ったほうがよい返礼品をご紹介します。
エプソン(EPSON)のプリンター返礼品
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 | ||
![]() | ||
紹介文 写真も文書もお得に!家族で使えるスタンダードモデル。5色インクで写真も文書キレイ。 | ||
各サイト検索結果はこちら | ||
---|---|---|
ふるさと納税で貰えるエプソン(EPSON)のプリンターは全部で4機種、型式の違いでは3機種が出ています。
ふるさと納税のエプソンのプリンターはカラリオ
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンターは「カラリオ」です。
- EW-M973A3T
エプソンのフラッグシップモデルで6色インクを使った鮮明な画像印刷など満足のいく機種です。 - EW-M754TW/TB
ホームプリンターのスタンダードモデルで写真から文書まで幅広く使える機種です。 - EW-M674FT
連続コピーやスキャン機能を搭載している多機能なプリンターでファクスも対応のオールインワンタイプです。
ふるさと納税で貰えるエプソン(EPSON)のプリンターの還元率は?
ふるさと納税で貰える「エプソン(EPSON)」のプリンターの還元率をメーカー公式ページの販売価格をもとにちょうさしたところ33%から36%とかなり高い結果がでました。
家電量販店などでは年末前の年賀状の季節になるとセールなどで割引して販売されているケースもあるので還元率は参考までとしてください。
還元率とは
返礼品がどれぐらいの価値があるか、お得であるかを計る基準になります。現在は上限30%という規定があるので、市場価格から30%を超えているものを高還元率としています。還元率の%が高いほど高還元率と言えます。
参考サイト
「メーカー公式ストア」の販売価格、「楽天市場最安値」、「価格.comの最安値」
送料と税金
最安値であっても送料が別途かかる場合は送料込みを市場価格としています。また税抜き表示の場合は税込みを市場価格としています。ふるさと納税は送料は無料、税金はかかりません。
計算方法
市場価格 ÷ 寄付金額 = %
エプソンのプリンターの還元率ランキング
画像 | 返礼品名 | 種類 |
---|---|---|
![]() | 第1位 EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ブラック EW-M754TB (EPSON) 提供:ふるなび 寄付金額:149,000円 還元率:36% | 複合機 |
![]() | 第2位 EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ホワイト EW-M754TW (EPSON) 提供:ふるなび 寄付金額:149,000円 還元率:36% | 複合機 |
![]() | 第3位 EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 ホワイト EW-M674FT(FAX付き) (EPSON) 提供:ふるなび 寄付金額:186,000円 還元率:35% | 複合機 |
![]() | 第4位 EPSON エコタンクモデル A3カラーインクジェット複合機 クロ EW-M973A3T (EPSON) 提供:ふるなび 寄付金額:284,000円 還元率:33% | 複合機 |
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンターの共通する機能とは?
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンターの共通する機能をまとめました。寄付金額は高めですが便利な機能が多いのでおうちにあると良いですね。
エコタンク搭載モデル
エコタンクはこれまでのカートリッジ式のインクではなくボトルからインクの詰め替えができるタイプです。
インクの補充は本体のエコタンクにインクボトルを差し込むだけで満タンになったら自動的に補充が終わります。簡単にインクの補充が出来ることやカートリッジ式のプリンターに比べてインク代金が安いので経済的です。
またカートリッジ式は交換するたびにカートリッジのごみが発生しますが、大容量のボトルにインクが入っているのでゴミも少なく、SDGsにも配慮したモデルです。
プリント/コピー/スキャンの複合機
プリントとコピー、スキャンが一体になった複合機です。
IDカードの表裏をスキャンして1枚の紙に同時に印刷できたり、A4サイズ2枚の原稿をA4サイズ1枚に左右に並べて印刷できる「2in1」など便利な機能があります。
自動両面プリントユニットを標準装備しているのでハガキの自動両面印刷にも対応しています。
スマホ対応
スマホ対応のプリンターも初期設定が難しかったら意味がありませんが、カラリオならモニターについたQRコードを読み取るだけで簡単に接続できます。
あとはスマホ・タブレット専用アプリ「Epson Smart Panel」を使ってスマホにある画像や書類を簡単に印刷することができます。
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンター 写真を綺麗に印刷するなら「EW-M973A3T」
EPSON エコタンクモデル A3カラーインクジェット複合機 | ||
![]() | ||
紹介文 思い出を何枚でも。より鮮明に、もっとお得に |
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンターの最上級モデルで6色インクを搭載しています。
特長はとにかく綺麗な画像印刷で写真はもちろんですが、パソコンで作成したビジュアルアート作品を印刷したりすることもできて驚きの美しさです。
紙のサイズもL判やKGサイズ、A4サイズ、六切、四切といった写真用サイズやA3ノビといった大判サイズまで対応しているので大きく引き伸ばした作品を印刷して壁に飾るなんてことも可能です。
写真の自動補正機能がついているので逆光で失敗した写真も自動で色を補正して印刷してくれるなどパソコンやスマホで難しい画像の補正をしなくてよいのでお年寄りや機械の苦手な人にも簡単に使えるプリンターです。
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンター ホームプリンターのスタンダード「EW-M754TW/TB」
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 EW-M754 | ||
![]() | ||
紹介文 写真も文書もお得に!家族で使えるスタンダードモデル |
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンターの「EW-M754TW」は私も家で使っている機種です。
インクのは5色ですが写真も綺麗で文字もくっきりと印刷できるので満足しています。エプソンも公式ページで「ホームプリンター」のスタンダードと位置付けていますが、家庭用なら十分すぎる機能です。
特に便利ななのが排紙トレイの自動オープンです。1階にプリンターは置いていて2階でパソコンで印刷するときも電源の自動オンや排紙トレイも自動で出てくるのでわざわざ1階に降りてプリンターを起動して準備するという手間がかかりません。
排紙トレイは使った後は本体にスッキリと収納されるので邪魔にもなりません。
家庭用として使うプリンターをふるさと納税で探しているなら「エプソン(EPSON)」の「EW-M754」シリーズが絶対おすすめです。
カラーはブラックとホワイトの2色が用意されています。
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンター FAXや連続コピーも可能な「EW-M674FT」
EPSON エコタンクモデル A4カラーインクジェット複合機 EW-M674FT(FAX付き) | ||
![]() | ||
紹介文 連続コピーやスキャン機能を搭載。ファクスも対応のオールインワンタイプ。 |
ふるさと納税で貰えるプリンターを全機種調べてみたのですが「EW-M674FT」だけがFAX機能も付いた機種です。
FAX機能も欲しいという方なら「EW-M674FT」をおすすめします。
ふるさと納税で貰えるエプソンのプリンターの中で「EW-M674FT」は最速の印刷スピードです。
「EW-M674FT」はファックスを送受信するときにパソコンと連動することが出来るので、紙での印刷をせずにそのまま送受信ができるようになっています。そのためいちいち印刷することがないので紙のコスト削減になります。
ADF(オートドキュメントフィーダー)を搭載しているので束ねた複数の書類をスキャンやコピーするのも上部のトレイに置くだけで簡単にできます。
家庭用ではなく業務用として使えるプリンターとしては十分な機能を持っていますが、本体サイズはコンパクトなので小さな事業所などで使うにはめちゃくちゃ便利な機種です。