ふるさと納税でロボット掃除機を貰うなら日立の「ミニマル」がおすすめ!口コミも高評価!

ふるさと納税でロボット掃除機を貰うなら日立の「ミニマル」がおすすめ!口コミも高評価!掃除機
この記事は約6分で読めます。

ふるさと納税で貰えるロボット掃除機の特集です。

以前は「ルンバ」など外国製品も貰うことができましたが現在貰えるロボット掃除機は日立の「ミニマル」だけとなっています。

置いておくだけで自動で床を掃除してくれるロボット掃除機は便利な反面貰ってから後悔することもあるのでメリットデメリットも含めて徹底解説します。

ふるさと納税返礼品 日立のロボット掃除機「ミニマル」

【ロボット】掃除機 RV-EX1(N)
【ロボット】掃除機 RV-EX1(N)
寄付金額:300,000円
還元率:21%
自治体:茨城県日立市
紹介文
小さいボディ&きびきび・かしこく
掲載ページ

ふるなび公式ページ

楽天ふるさと納税公式

ふるさと納税ではかなり昔から提供されている日立のロボット掃除機の「RV-EX1」です。

「RV-EX1」は「ミニマル」という名前がついていて型番で説明されるよりも「ミニマル」で説明したほうが分かりやすい方も多いかもしれません。

「ミニマル」のおすすめポイント

  • コンパクトなボディ
    ロボット掃除機は自動で動くから椅子の下やベッドの下など狭い場所にも入り込めるコンパクトボディのほうが掃除範囲が広がります。ミニマルは最大幅250mm×高さ92mmと非常に小型で、重さも2.3kgと軽量だからどんな場所にも入り込んで掃除してくれます。人気のルンバと比べても一回り小さい大きさです。
  • 運転モードが充実
    部屋の壁際を一周したあとに様々な角度からランダムに走行する「自動運転」に加えて通常より長めの「念入り」運転、開始位置の周囲だけ掃除する「スポット」清掃、壁際を重点的掃除する「壁ぎわ走行重視」、10分おきにブラシについた毛を自動で取り除いたりダストボックスにたまった毛を自動で圧縮する「ペット運転」、モーターやブラシの回転速度を下げて騒音を抑える「夜家事運転」など充実の運転モードを搭載しています。
  • スマホ連携でスケジュール管理
    スマホと連携しているから外出中に運転して帰宅時には掃除が完了してたりという掃除時間をスケジュール管理することができます。このほかにもスマートスピーカーと連動することもできるあら声をかけるだけで掃除開始ということもできます。
  • 水洗いできるからお手入れ簡単
    掃除完了後に充電器に戻ったら自動でダストボックスのゴミを圧縮してくれるゴミプレス機能とメインブラシが逆回転して自動で掃除してくれる機能がついているからお手入れも簡単。しかもワンタッチでゴミ捨てもできます。ダストボックスやフィルター、ブラシ、吸引口カバーはすべて水洗い可能なのもうれしいポイント!

「ミニマル」にはデメリットも存在

  • 髪の毛が絡まりやすい
    メインブラシはゴム製ブラシではなく毛のブラシが採用されています。そのため長い髪の毛はメインブラシに絡まりやすいというデメリットがあります。
  • 巻き込みやすいものがある
    他社で見かける自動でからまりを解消してくれる機能がミニマルには無いのでコード類を吸い込むことがあります。同様に毛足の長いカーペット(2㎝以上)も巻き込んで止まってしまうのでミニマルをどんなお部屋と環境で使いたいかあらかじめチェックが必要です。
  • 掃除できるのは1部屋だけ
    ミニマルはランダム走行をするロボット掃除機です。カメラセンサーなどがないので基本的に1つの部屋をお掃除するだけです。一度に複数の部屋を掃除できないのでこの点は購入前にチェックです。
  • 広い部屋は苦手
    掃除中にバッテリーが足りなくなると充電器に帰還してくれる自動充電機能はついていますが自動再開機能がありません。つまり掃除中に充電に戻ってしまうとまた最初から掃除するので広い部屋での使用はあまり得意ではありません。
  • 進入禁止機能はない
    ミニマルには地図機能がついていないのでお部屋の中で掃除しなくていい場所や進入禁止エリアを作ることができません。掃除できるエリアは物理的にものを置いたりして区切ってあげる必要があるので注意が必要です。

還元率は?

ふるさと納税で貰える日立のロボット掃除機「ミニマル」は寄付金額は30万円となっています。こちらの還元率を日立のオンラインストアの販売価格をもとに計算してみました。

結果は21%の還元率でした。

2000円の自己負担で掃除がラクになるロボット掃除機は返礼品としてかなりお得です。

日立ロボット掃除機「ミニマル」口コミ評価まとめ

高い評価の口コミ

  • コンパクトボディが魅力
    小さなボディでどこにでも入り込めるのが魅力、本体が小さいので収納時に邪魔にならないなどコンパクトボディへの高評価の口コミが多くありました。
  • 運転時間が長い
    高額なロボット掃除機に比べてカメラがついていなかったりという点はありますが運転時間については長いのでよく掃除できるという口コミがありました。
  • 吸引力に満足
    掃除機なので吸引力についての口コミがメインになりますが概ね高評価の口コミが多く吸引力には満足されている口コミが多くありました。

低い評価の口コミ

  • 繊維系のゴミは特でも粉系のゴミが不得意
    1002系のゴミは良いけど粉系のゴミがケース内にこびりついてお手入れが面倒という口コミがありました。
  • 広い部屋が掃除できているか不安
    自動再開機能がついていないことで広い部屋で掃除が終わったのかバッテリーが切れて終わったのか判断がつかないという口コミがありました。広い部屋での使用でなければ気にならないと思います。

復活してほしいロボット掃除機ランキング

以前はふるさと納税で提供されていたものの返礼品で特産品に限るという規則が追加になってなくなっていたロボット掃除機も多くあります。

海外製の電化製品でも最近では特産品とセットにして返礼品としているケースもあるので以前は提供されていて今後復活が望まれるロボット掃除機についてまとめてみました。

ルンバはふるさと納税で貰える?

以前は提供されていたロボット掃除機の「ルンバ」ですがいろいろなふるさと納税サイトを確認しましたが現在は提供されていませんでした。

当時からかなり高額でしたが人気返礼品の一つだったので特産品などと組み合わせてぜひ復活してほしいロボット掃除機の返礼品です。

ダイソンのロボット掃除機はふるさと納税で貰える?

ダイソンについては泉州タオルとセットでヘアドライヤーや空気清浄機なども返礼品として用意がされているのでロボット掃除機ももしかしたら見つかるのではと期待していたのですがこちらも現在は提供されていませんでした。

ただし提供されているダイソンの電化製品も多いので復活する可能性が高いほうだと思いますので気になる方は検索結果がクリックで分かるボタンを設置しているので確認してみてください。

ボタンクリックで
公式サイトで検索結果がすぐ分かる!
ダイソン返礼品はこちら>>>

ふるなび
ふるなび検索結果

楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税検索結果

パナソニック「RULO」はふるさと納税で貰える?

以前は提供されていたパナソニックのロボット掃除機の「RULO」ですがこちらも現在見つけることができませんでした。

パナソニックの電化製品は返礼品としてかなりあるのでこちらは在庫があれば提供される可能性がかなり高いです。

ふるさと納税で貰えるロボット掃除機は現時点では日立の「ミニマル」だけでしたが今後増える可能性もあるので気になる方はふるさと納税サイトをチェックしてみてください。

ボタンクリックで
公式サイトで検索結果がすぐ分かる!
ロボット掃除機返礼品はこちら>>>

ふるなび
ふるなび検索結果

さとふる
さとふる検索結果

楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税検索結果