PR

初心者のためのふるさと納税の始め方徹底解説 知りたかった謎も判明

この記事は約4分で読めます。

ふるさと納税をまだ始めたことがないあなた!

これからふるさと納税を始めようと思っている新社会人のあなた!

ふるさと納税をやっていないだけで損していることをご存知ですか?

ふるさと納税って面倒臭そうだからやっていないという方のためにこれだけお得だよってお知らせする記事です!

ふるさと納税ってなに?

ふるさと納税ってなに?

ふるさと納税を分かりやすく言うと、自己負担2000円だけで好きな自治体に税金を納めてお礼の品に自治体の特産品が貰えるお得な制度です。

この説明だけだとなんでお得なのか分からないと思うので詳しく説明していきます。

どうしてお得になるのか?

サラリーマンなら毎年6月に送られてくる住民税決定通知書がありますね。住民税は去年の収入に応じて決まるので今年納める分が源泉徴収として毎月引かれています。

ふるさと納税を前年行っていると住民税決定通知書の中の税額控除の欄にふるさと納税をした金額から2000円を差し引いた額が記載されています。

つまり、ふるさと納税をした金額がダイレクトに住民税から引かれているので毎月源泉徴収される住民税が少なくなっています。

住民税の前払いでお礼の品を貰ったと考えると分かりやすい

ここで疑問に思うのは差し引かれた住民税は、前年にふるさと納税で使っちゃったお金では?と思いますが実際には自己負担2000円で返礼品を貰っているのでその分お得だということです。

ふるさと納税をしていないとお礼の品も貰えないで毎月住民税が源泉徴収されていきます。

ふるさと納税の始め方簡単5ステップ

ふるさと納税ってなんだかお得だなあと思ったら早速ふるさと納税を始める準備をしていきましょう!

ステップ1 まずは限度額を調べよう

ふるさと納税はいくらでもできるわけではなく収入に応じて限度額が決まっています。これは不公平になっているのではなくて収入が多い人は納める税金も多いので金額が大きくなっているだけです。

ふるさと納税の限度額は所得税からの限度額と住民税からの限度額など複雑な計算式があるのですが、ふるさと納税サイトではかなり詳細なシミュレーターがあります。

限度額の目安は年収300万円の独身でも28000円、年収500万円の共働きの場合は49000円となります。

ステップ2 返礼品を探してみよう

返礼品を探すのはとっても簡単です。

以下のようなふるさと納税サイトで気になる返礼品を探すだけです。

  • ふるなび
    ふるさと納税サイトの老舗で電化製品なら「ふるなび」と言えるぐらい有名。
  • さとふる
    テレビCMでも有名で地域の特産品が数多く揃う老舗サイト。
  • 楽天ふるさと納税
    ふるさと納税では後発サイトながら寄付をしながら楽天ポイントが貯まるお得なサイト。
  • ふるさとチョイス
    ふるさと納税ブームの火付け役。簡単にふるさと納税できるようになったのはこのサイトのおかげ。
  • ふるさとパレット
    東急オリジナル返礼品はコンサートチケットや電車乗車チケットなどここでしか貰えないものが沢山。

返礼品にはお肉や野菜、お魚、お米などの地域の特産品はもちろん、電化製品や自転車、家具や寝具までなんでもあります。

ステップ3 返礼品が終わったら支払い

ふるさと納税サイトで返礼品を決めたら申し込みをして支払いをすればふるさと納税の申し込みは完了です。

支払いにはクレジットカードや電子マネーも使えます。さとふるでは「PayPay」での支払いでキャンペーンをやっていることもおおいのでおすすめです。

ステップ4 返礼品の受け取り

自治体から返礼品が送られてくるので受け取ります。果物や冷蔵でくるものもあるので受け取りは注意しましょう。

最近では定期便など毎月届くお得なセットもあるので返礼品が届くときが一番ふるさと納税で楽しいときです。

ステップ5 税金控除の手続き

税金の控除は2つの方法があります。サラリーマンであればワンストップ特例制度で簡単に手続きが出来ます。

ワンストップ特例制度

5自治体までで源泉徴収されているサラリーマンが利用できる制度。

自治体から送られてくるワンストップ特例制度の書類に必要事項を記載して返送するだけで手続きは完了です。

確定申告

6自治体を超える場合や確定申告が必要な方はワンストップ特例制度が使えません。

サラリーマンでも住宅ローンを組んだ初年度は確定申告が必要になるのでふるさと納税も確定申告が必要です。

 

ふるさと納税の手順まとめ

ふるさと納税の手順
  • STEP1
    限度額を調べる
    まずは自分の前年の源泉徴収票からいくらまで控除対象となるのか計算をしておきます。
  • STEP2
    返礼品を選ぶ
    限度額が分かったらふるさと納税サイトで好みの返礼品を探します。
  • STEP3
    好きな自治体に寄付を行う
    返礼品が決まったらふるさと納税サイトから申し込みを行いコンビニ払いやカード決済で支払いを済ませます。
  • STEP4
    ワンストップ特例制度の書類を自治体へ送る
    自治体から送られてくるワンストップ特例制度の書類に必要事項を書き込んで自治体宛に送れば確定申告不要で手続き完了です。
  • STEP5
    返礼品を受け取る
    自治体から返礼品が送られてくるので受け取るだけです。
  • STEP6
    税金の控除
    翌年度の本来払う住民税から、前年に行った寄付金の合計金額から2000円の自己負担を差し引いた金額が自動的に控除されています。

ふるさと納税は簡単に始められてお礼の品が受け取れるのでまだ初めていない人は今年から早速挑戦してみましょう!